工期2021年11月25日 ~ 2023年8月25日

工期 2021年11月25日 ~ 2023年8月25日

お問い合わせ

進捗状況

工場製作
現場施工

剥離

鉄板と鉄板をくっつける箇所の
塗膜を削って除去します。

孔明け

硬くて厚い鉄板を
ボルトで接合するための孔を明けます。

組立

溶接してできた部品をクレーンと人の手で
組み立てます。大きなプラモデルみたいです。

溶接

専用の溶接機械を使用して
鉄板と鉄板を溶接でくっつけます。

仮組立

橋を架ける前に、きちんと架かるかどうか
工場で実際の形に組立ます。
本番前のリハーサルみたいなものです。

塗装

最後の仕上げで、できあがった製品を塗装します。
スプレーで吹付けて色を塗っていきます。

輸送

できあがった製品をトレーラーにのせて輸送します。

輸送

できあがった製品をトレーラーに
のせて輸送します。
大型トレーラーには橋の
部材(長さ10m)までしか積み込めません。
何台にも分けて順番に、
湯沢市横堀地区の建設現場まで運びます。

ベント設備

橋を架けるための準備作業として
橋を支える仮の柱を設置します。

クレーンベント架設

大型のクレーン車で順番に橋桁を架けます。
最大で500tまで吊り上げできる
大型のクレーン車を使用します。

ボルト接合

橋桁と橋桁のつなぎ目はボルトで接合します。

送り出し架設

役内川のクレーン車が使用できない範囲は、
送り出し架設を行います。

Step 01

バックヤードで橋桁を組立ます。先端に送り出し装置(手延べ機)を取付けます。

Step 02

手延べ機が P1橋脚 に到達するまで橋桁を送り出します。

Step 03

バックヤードで 残りの橋桁を組立ます。

Step 04

橋桁が P2橋脚 に到達するまで送り出します。P2橋脚に到達した手延べ機は随時、撤去します。

Step 05

降下設備を用いて橋桁を降下します。

Step 06

橋桁の降下が完了しました。

Step 07

ベント設備を設置します。P2橋脚からP3橋脚の橋桁をクレーンで架設します。

Step 08

ベント設備を設置します。P3橋脚からP4橋脚の橋桁をクレーンで架設します。

Step 09

国道108号上を大型クレーンで架設します。

Step 10

市道寺沢線上を大型クレーンで架設します。

トップへ戻る